「オアシス21」水の宇宙船はCMにも多数登場するインスタ映えスポット

オアシス21は名古屋の中心である栄にある複合施設で、「水の宇宙船」はガラス張りの天井に水が流れ、空や雲が映り込みます。
「オアシス21」の写真ギャラリー
オアシス21の概要
オアシス21は名古屋の繁華街である栄にある公園・公共施設・商業施設などの複合施設で、2002年にオープンしました。
この周辺はNHK名古屋放送局があり、その建て替えにあたり愛知県の文化会館なども同時に整備を進めました。
シンボル施設の「水の宇宙船」は、ガラス張りの天井の上に水が張られています。
ダイハツ・日本生命などCMにも数多く使われている建築物です。
オアシス21は「水の宇宙船」「銀河の広場」「緑の大地」という3つのゾーンで構成されています。
「夕方のオアシス21」

夕方になるとオアシス21のライトアップが始まります。
「広場」

オアシス21周辺は広場になっていて、ベンチで休憩することができます。
「水」

オアシス21を下から見上げています。天井はガラスはガラス張りですが、その上に水が流れています。
「オアシス21と名古屋テレビ塔」

オアシス21と名古屋テレビ塔は隣接しています。
近代的な建造物のコラボレーション写真を撮ることができます。
「グラデーション」

公園の周辺にはグラデーションが印象的なビルがありました。
「周辺の様子」

地上、地下、屋上と3層の構造になっていました。
屋上へは階段とエレベーターでアクセスすることができます。
「屋上」

オアシス21の屋上です。ガラスの上に水が張られており、巨大な池のようになっています。
この日は風が強かったので映り込みは残念ながらありませんでした。風の無い時は名古屋テレビ塔や青空・雲が映り込んだ写真が撮れそうです。
名古屋テレビ塔が背後に映ることから観光客にインスタ映えスポットとして人気があります。撮影当日は海外からの旅行客もたくさん来ていました。
屋上は午後9時まで開放されているので、ライトアップされた屋上の撮影も楽しむことができます。

名古屋タワーと反対側の様子です。
通路は屋根の形同様、カーブしています。
オアシス21 ライトアップ

ライトアップで紫色に照らされたオアシス21が、マジックアワーの空に映えます。
巨大な宇宙船のような構造物ですね。
オアシス21 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | オアシス21 |
ふりがな | おあしすにじゅういち |
郵便番号 | 461-0005 |
住所 | 愛知県名古屋市東区東桜1-11-1 |
駐車場 | 無 / 近隣の有料駐車場を利用 |
トイレ | 有 |